業務コンサルタントに必要なスキルは、ふた通りあります。
どちらかひとつでも大丈夫です。
ひとつめは、専門的な業務知識です。業務改革や業務改善を目的として、アサインされますので、製造、販売、調達、人事、会計など専門的な業務経験者であると、クライアントからの信用は得やすいです。公認会計士、中小企業診断士、税理士、簿記の資格は必須ではありませんが、あると活躍する場が広がるでしょう。
ふたつめは、ITに関する知識です。昨今の業務改革は、ITシステム刷新案件と密接にかかわっていまERPパッケージソフト導入経験などがあると、クライアント側の業務責任者と協業して、新しい業務フローを作成し、同時にシステム導入案件を検討できるため、効率的で、喜ばれます。SAPが代表的な、ERPパッケージ認定コンサルタントや、システムアーキテクトなどの資格があると、信用を得やすいです。
共通しては、論理的思考、ドキュメント作成、コミュニケーション能力が必要となります。

この記事へのコメントはありません。